2010年09月17日
2010年09月13日
Deep!!
こんばんは~
昨日からひたすら雨が降り続いてます。
海も大変な事になってます。
当然釣りなんて行けません。
そうこうしてるうちに、今週末はいよいよ・・・
石川スパ釣遠征です!

Deepなエギマルも準備万端です♪
3.5D、3.5SD、3.5UD、4.0D、4.0SD、各種豊富に取り揃えました。
今年はオカッパリもボートも好調な様なので
BG72spiral&Deepエギマルで
炸裂!!!
と行きたいところです!
そのためにも・・・

バッチリ予習しとかないと!!
あ・・・!

こっちも予習しとかないと(笑)
この雨でイカも一回り大きくなってると思います。
ますます週末が楽しみになってきました♪
よろしくお願いしますキャプテン!!
心はすでに石川です(爆)
昨日からひたすら雨が降り続いてます。
海も大変な事になってます。
当然釣りなんて行けません。
そうこうしてるうちに、今週末はいよいよ・・・
石川スパ釣遠征です!

Deepなエギマルも準備万端です♪
3.5D、3.5SD、3.5UD、4.0D、4.0SD、各種豊富に取り揃えました。
今年はオカッパリもボートも好調な様なので
BG72spiral&Deepエギマルで
炸裂!!!
と行きたいところです!
そのためにも・・・

バッチリ予習しとかないと!!
あ・・・!
こっちも予習しとかないと(笑)
この雨でイカも一回り大きくなってると思います。
ますます週末が楽しみになってきました♪
よろしくお願いしますキャプテン!!
心はすでに石川です(爆)
2010年09月09日
開幕戦
本当は来週行こうと思ってたんですが、ウズウズしたので出撃しました♪
今シーズン開幕戦です♪
ところが、いざ現地に行ってみると思ってた以上に波があります。
昨日の台風の影響でうねりも強く鉄板ポイントの磯に立てません。
影響の少ない漁港に非難して夜明け付近から調査開始。
エギマル3.0Dでサクサクと探ると数投目でヒット!
エギの方がデカい(爆)!
でも初物は嬉しいものです♪
港内では反応がイマイチだったので外側に移動。
朝日が昇ってくると同時にゴールデンタイム到来!
ヒットパターンを見つけてさらに確変突入!
まだまだ小さいですが、どんどん釣れます。
去年の惨劇はなんだったんだ?ってくらい釣れます(笑)
しかも、今日はとにかくイカの活性が高かったです。
チェイスしてくる数も多いし、躊躇なくアタックしてきます。
このイカに至っては・・・
思いっきり横抱きして離しません。カンナなくても釣れます(笑)
そんなこんなで終始釣れ続きました。
ほとんどリリースサイズでしたが、30杯近く釣れました。
朝マズメ~仕事前の短時間でこれだけ釣れれば上出来です。
この調子だと、今年はかなり期待出来そうです!
あとはサイズが上がってくれば言う事無しです。
また来週行ってきます♪
<タックル>
ロッド:ブリーデン SWG‐SPECIMEN86tiptop
リール:シマノ 10ステラ2500S(⑬カーボンWハンドル)
ライン:サンライン PEEGI-HG0.6号240m
リーダー:サンライン ブラックストリーム2.5号
エギ:ブリーデン エギマル3.0D、3.0F
2010年09月07日
秋イカ準備
こんばんは~
8月も終わったというのに毎日暑いですね~。
この残暑はいつまで続くんざんしょ!?
気がつけばいつの間にか9月です。
秋イカのシーズン到来です!!
去年は散々な目にあったので今年は釣りまくる!!
・・・予定です(笑)
という事でボチボチ準備開始です。

準備なんて言っても、エギマルは十分あるし、道具を引っ張りだすだけで済みました♪

スペシ麺もやっと本来の使い方が出来そうです(笑)
これで準備万端です!
さっそく明日にでも出撃しようと思います!!
が・・・
予報だと明日から雨・・・(泣)
それまでずっと晴れてたのにこの仕打ち・・・
日頃の行い・・・いや、呪いだな(爆)
そんなわけで、今年の秋イカ初陣は来週に持ち越しです。
今年は釣れるかなぁ~??
8月も終わったというのに毎日暑いですね~。
この残暑はいつまで続くんざんしょ!?
気がつけばいつの間にか9月です。
秋イカのシーズン到来です!!
去年は散々な目にあったので今年は釣りまくる!!
・・・予定です(笑)
という事でボチボチ準備開始です。

準備なんて言っても、エギマルは十分あるし、道具を引っ張りだすだけで済みました♪
スペシ麺もやっと本来の使い方が出来そうです(笑)
これで準備万端です!
さっそく明日にでも出撃しようと思います!!
が・・・
予報だと明日から雨・・・(泣)
それまでずっと晴れてたのにこの仕打ち・・・
日頃の行い・・・いや、呪いだな(爆)
そんなわけで、今年の秋イカ初陣は来週に持ち越しです。
今年は釣れるかなぁ~??
2010年04月23日
モンスターピンク!
ブリーデン エギマル
IG POCKET COSTOM
グリーンベース / モンスターピンク
四国カラーの今年の新色です。
頭とサイドがパープルのメタピンク生地
ピンクベリーのグリーンベース
去年出た竜馬ブルーもインパクトありましたがコレは・・・
なんていうか・・・
すごい色です(汗)
前回釣行の帰りにトミーに立ち寄った時に見せてもらって・・・
即リアクションバイトしてました(爆)
今年はこれを使って春イカを釣・・・れたらいいなぁ~
なんか勿体なくて使えなさそうです。
本末転倒ですね(汗)
おっきいイカ釣りたいですね~。
とりあえず準備だけはしておきます♪
2010年04月18日
スペシメン試投・・・
こんばんは~

今日はスペシメンの試投をしてきました。
12月に手に入ったのに今日が初キャスト・・・(汗)
なんとも宝の持ち腐れですね~。
まぁ、何はともあれ軽く第1印象を♪
3.0F~4.0Fまで一通り投げてはシャクり倒しました。
魚用のルアーも色々と試してみました。
キャストした感じといい、シャクった感じといい、イイ感じです!
シャキっとしてるんですが、硬いわけでなく、非常に使いやすいです♪

【Kガイド】も非常に快適でした。
ガイド絡みもライン放出も何も気になりません。
今回は0.6号を使いましたが、次は0.8号も試してみます。
そしてウワサの感度ですが・・・
風が強すぎて・・・
よくわかりませんでした(爆)
ちょっとテストするには天気が悪すぎでした。
また穏やかな時に試投してみようと思います。
何回も使ってみないとわからないですね。
それにしても、毎週天気悪いですね(泣)
4月なのにまだまだ海は寒いです。
北西の風が身に染みます。
今日はスペシメンの試投をしてきました。
12月に手に入ったのに今日が初キャスト・・・(汗)
なんとも宝の持ち腐れですね~。
まぁ、何はともあれ軽く第1印象を♪
3.0F~4.0Fまで一通り投げてはシャクり倒しました。
魚用のルアーも色々と試してみました。
キャストした感じといい、シャクった感じといい、イイ感じです!
シャキっとしてるんですが、硬いわけでなく、非常に使いやすいです♪
【Kガイド】も非常に快適でした。
ガイド絡みもライン放出も何も気になりません。
今回は0.6号を使いましたが、次は0.8号も試してみます。
そしてウワサの感度ですが・・・
風が強すぎて・・・
よくわかりませんでした(爆)
ちょっとテストするには天気が悪すぎでした。
また穏やかな時に試投してみようと思います。
何回も使ってみないとわからないですね。
それにしても、毎週天気悪いですね(泣)
4月なのにまだまだ海は寒いです。
北西の風が身に染みます。
2010年03月30日
スパ釣DVD発売!
ついに出ましたね~

イカ先生のスパイラル釣法DVD

見どころはイカ先生が推定500kgのカラマリをで釣るのシーンです!
あ、間違えた・・・
【クロアチア】のカラマリを【クロアチア】で釣る【クロアチア】のシーンです(爆)
↑
DVDのネタなので是非DVDを見てください(笑)
昨日届いてからもう何回も見てます。
ハウツー満載で非常に勉強になります♪
これと前に買ったスパ釣DVDを見ながら秋までイメクライメトレします!
秋になったら・・・ヨロシクお願いします船長!
秋が待ち遠しいです。
っていうか待ちきれません!
ということで・・・
これから釣りに行ってきます♪
エレクトロ入魂できるかな~?

イカ先生のスパイラル釣法DVD
見どころはイカ先生が推定500kgのカラマリをで釣るのシーンです!
あ、間違えた・・・
【クロアチア】のカラマリを【クロアチア】で釣る【クロアチア】のシーンです(爆)
↑
DVDのネタなので是非DVDを見てください(笑)
昨日届いてからもう何回も見てます。
ハウツー満載で非常に勉強になります♪
これと前に買ったスパ釣DVDを見ながら秋まで
秋になったら・・・ヨロシクお願いします船長!
秋が待ち遠しいです。
っていうか待ちきれません!
ということで・・・
これから釣りに行ってきます♪
エレクトロ入魂できるかな~?
2010年03月11日
大好き3
こんばんは~。
3月も半ばというのにこの寒さ・・・
某つり具店店員さん級の寒さです。
いや、そんなに寒くはないかな、まだ我慢できるし(爆)
釣りに行けまへん。
という事で、予習も兼ねてDVD鑑賞です。

ヤマラッピ&たまちゃんの
エギング大好きっ!3
ボート編オカッパリ編の2部構成です。
1、2に続いて今回もタマちゃん大活躍です!
相変わらずトークはユル~い感じで妙に面白いです(笑)
今年はイカ釣れるかなぁ・・・
去年は散々な目に合いましたからねぇ・・・
倍返しと行きたいところです!
っていうかその前に釣りに行きたいです(涙)
天気良くなって欲しいですねぇ~。
3月も半ばというのにこの寒さ・・・
某つり具店店員さん級の寒さです。
いや、そんなに寒くはないかな、まだ我慢できるし(爆)
釣りに行けまへん。
という事で、予習も兼ねてDVD鑑賞です。
ヤマラッピ&たまちゃんの
エギング大好きっ!3
ボート編オカッパリ編の2部構成です。
1、2に続いて今回もタマちゃん大活躍です!
相変わらずトークはユル~い感じで妙に面白いです(笑)
今年はイカ釣れるかなぁ・・・
去年は散々な目に合いましたからねぇ・・・
倍返しと行きたいところです!
っていうかその前に釣りに行きたいです(涙)
天気良くなって欲しいですねぇ~。
2010年02月24日
フィッシングショーNEWリール編
ブリーデン編に続き、今回は
NEWリール編です。
シマノ・ステラ
ダイワ・セルテート
この二つの新作が一度に触れる!
こんなチャンスは滅多にないです。
という事で、2大メーカーのブースに突撃してきました!
まずはシマノから

ステラの新作とあって今回のフィッシングショー最大の注目ではないでしょうか。
それだけにシマノもかなり気合入ってる感じです。

NEWステラ専用ブースです。
さっそく触ってみようと試みますが、案の定・・・
超混雑!
想像はしてましたがまさかこれほどまでとは・・・
それでも順番待ちをし、人混みをかき分けステラの元へ
小心者な僕は周り人の『早く交替しろオーラ』に負けそうになりました。
が、それでもめげずにというか、あえて空気を読まずに触りまくりました(笑)
いやぁ・・・超滑らかです、しかも巻き心地も軽いです。
X-SHIP恐るべしです!
写真撮る余裕がなかったのでショーケースで回ってたヤツをパチリ。


う~・・・欲しい・・・欲しい・・・
これにブリーデンの新作カーボンハンドルを・・・
あぁ・・・想像しただけでもう・・・うっ!・・・(爆)
続いてはダイワです。

ダイワのブース・・・まるで神殿です。
階段を上がると待ち構えたかのようにセルテートが。

マグシールド、エアローターなど新機能満載です。
こちらも触りまくりました。
マグシールドは原理がよくわからなかったんですが、模型で説明してもらってやっと理解出来ました。
もともと強いリールが軽くなってしかも滑らかに・・・
NEWセルテートもかなり魅力的です。
う~ん甲乙つけがたいですね。
ここまで来ると最終的には好みの問題ですね。
僕はといえば・・・
まぁ、想像するだけならタダですからね(笑)
てな感じのリール編でした。
ブリーデン新製品といいNEWリールといい、かなり大満足なフィッシングショーでした♪
でも今回の旅はこれだけじゃ終わらないんです!
ということで次回は・・・おまけ編です(笑)
NEWリール編です。
シマノ・ステラ
ダイワ・セルテート
この二つの新作が一度に触れる!
こんなチャンスは滅多にないです。
という事で、2大メーカーのブースに突撃してきました!
まずはシマノから
ステラの新作とあって今回のフィッシングショー最大の注目ではないでしょうか。
それだけにシマノもかなり気合入ってる感じです。
NEWステラ専用ブースです。
さっそく触ってみようと試みますが、案の定・・・
超混雑!
想像はしてましたがまさかこれほどまでとは・・・
それでも順番待ちをし、人混みをかき分けステラの元へ
小心者な僕は周り人の『早く交替しろオーラ』に負けそうになりました。
が、それでもめげずにというか、あえて空気を読まずに触りまくりました(笑)
いやぁ・・・超滑らかです、しかも巻き心地も軽いです。
X-SHIP恐るべしです!
写真撮る余裕がなかったのでショーケースで回ってたヤツをパチリ。
う~・・・欲しい・・・欲しい・・・
これにブリーデンの新作カーボンハンドルを・・・
あぁ・・・想像しただけでもう・・・うっ!・・・(爆)
続いてはダイワです。
ダイワのブース・・・まるで神殿です。
階段を上がると待ち構えたかのようにセルテートが。
マグシールド、エアローターなど新機能満載です。
こちらも触りまくりました。
マグシールドは原理がよくわからなかったんですが、模型で説明してもらってやっと理解出来ました。
もともと強いリールが軽くなってしかも滑らかに・・・
NEWセルテートもかなり魅力的です。
う~ん甲乙つけがたいですね。
ここまで来ると最終的には好みの問題ですね。
僕はといえば・・・
まぁ、想像するだけならタダですからね(笑)
てな感じのリール編でした。
ブリーデン新製品といいNEWリールといい、かなり大満足なフィッシングショーでした♪
でも今回の旅はこれだけじゃ終わらないんです!
ということで次回は・・・おまけ編です(笑)
2010年02月22日
フィッシングショーブリーデン編②
すっかり間が空いてしまいました(汗)
それではセミナー編です。
今回のブリーデンのセミナーは豪華4本立てです。
テスターの皆さんの生のお話が聞ける貴重な時間です。
まず一発目はこの二人。


ヤマラッピ&たまちゃん
エギ伝3で4280gを獲った時の話
レジェンドシリーズ他の新作ロッドの話
ノーテンションソフトフォール釣法の話
などなど、DVD同様におもしろおかしく話してくれました♪
お昼を挟んでセミナー2発目はメバリングセミナーです。
講師はこのお二人。

レオンさん&アクターさん
メバリングセミナーではアクターさんがメインになって進行しました。
横浜界隈でのメバリング事情についてかなり突っ込んだ所までお話ししていました。
アクターさんにはセミナー終了後に個人的に色々と教えていただいてすごく勉強になりました♪
3発目はスパイラル釣法セミナーです。
お話してくれるのはもちろん・・・


イカ先生
個人的に今年初挑戦を目論んでいるスパ釣。
聞き入りました。聞き入りまくりました。
もう耳ダンボです。
新作のBGシリーズについて、ここでしか聞けない話が聞けました♪
74swingingと72ultradeepは今年、72spiralは来年以降になるみたいです。
気になりますねぇ~。気になり過ぎてもう既に※×☆◎▼・・・
そして最後はアジングセミナーです。
講師は再び・・・

レオンさん&アクターさん
のお二方による、今度はレオンさんがメインになったアジングに関するセミナーでした。
じっくり聞きたかったんですが、残念ながら時間切れで早退しました(涙)
そういえば、各セミナー終了後にじゃんけん大会があったんですが・・・
全滅でした・・・
相方の引きの強さも今回は発揮されませんでした。
でも新製品は見れたし、セミナーは聞けたし、写真は撮れたし、言う事なしです!

カタログにサインもしてもらったし♪
ちなみにこれは2部買ったうちの保管用の方です(爆)
以上、フィッシングショーブリーデン編でした。
ほんと、楽しいひと時でした!
フィッシングショー関連ネタ、まだあるのでまだ続きます(笑)
それではセミナー編です。
今回のブリーデンのセミナーは豪華4本立てです。
テスターの皆さんの生のお話が聞ける貴重な時間です。
まず一発目はこの二人。
ヤマラッピ&たまちゃん
エギ伝3で4280gを獲った時の話
レジェンドシリーズ他の新作ロッドの話
ノーテンションソフトフォール釣法の話
などなど、DVD同様におもしろおかしく話してくれました♪
お昼を挟んでセミナー2発目はメバリングセミナーです。
講師はこのお二人。
レオンさん&アクターさん
メバリングセミナーではアクターさんがメインになって進行しました。
横浜界隈でのメバリング事情についてかなり突っ込んだ所までお話ししていました。
アクターさんにはセミナー終了後に個人的に色々と教えていただいてすごく勉強になりました♪
3発目はスパイラル釣法セミナーです。
お話してくれるのはもちろん・・・
イカ先生
個人的に今年初挑戦を目論んでいるスパ釣。
聞き入りました。聞き入りまくりました。
もう耳ダンボです。
新作のBGシリーズについて、ここでしか聞けない話が聞けました♪
74swingingと72ultradeepは今年、72spiralは来年以降になるみたいです。
気になりますねぇ~。気になり過ぎてもう既に※×☆◎▼・・・
そして最後はアジングセミナーです。
講師は再び・・・
レオンさん&アクターさん
のお二方による、今度はレオンさんがメインになったアジングに関するセミナーでした。
じっくり聞きたかったんですが、残念ながら時間切れで早退しました(涙)
そういえば、各セミナー終了後にじゃんけん大会があったんですが・・・
全滅でした・・・
相方の引きの強さも今回は発揮されませんでした。
でも新製品は見れたし、セミナーは聞けたし、写真は撮れたし、言う事なしです!
カタログにサインもしてもらったし♪
ちなみにこれは2部買ったうちの保管用の方です(爆)
以上、フィッシングショーブリーデン編でした。
ほんと、楽しいひと時でした!
フィッシングショー関連ネタ、まだあるのでまだ続きます(笑)
2010年02月17日
フィッシングショーブリーデン編①
それでは⑬日のフィッシングショーレポートです!
深夜バスに揺られ、朝の4時半に池袋に到着
マックで時間潰しをするも間がもたず山の手線一周遊び。
それでも時間が余ったのでちょっと早めにパシフィコ横浜に向かうと・・・
すでに開場待ちの長蛇の列。
この人の数・・・イナカ者にはちょっとキツいです(汗)
開場とともに真っ先にブリーデンブースへ突入!
まず目に入ったのが
BGシリーズ
まじまじと眺めていると・・・
イカ先生ご登場!
去年のブリーデンカップ以来です。
挨拶をすませ、ご本人から直接ロッドの説明を受けました♪
74swinging・・・気になります・・・
気になり過ぎて※▽■〒☆・・・
秋が楽しみです!
BGシリーズの隣にはグラマーロックフィッシュの新作が並んでました
TR85&93″PEspecial″
これもすごく気になります。
レオンさん曰く、アジ・メバル以外でもかなり汎用性が高いロッドだそうです。
これがあればわざわざLC86シャローで魚釣りしなくても済みます(笑)
まだプロトの段階で発売は早くても来年以降とのこと。
これはかなり欲しいです!というか買います。
新製品のBeeバイブとメタマルです。
これも去年のミニマルのように品切れしまくるんでしょうか。
ミニマル同様、なんとか何個か手に入れたいものです(笑)
そして今回のブリーデンブースの大注目と言ったら・・・
LEGEND
常に人だかりが出来てました
見た目もヤバいですが、触ってみるともっとヤバいです(汗)
欲しいですねぇ~・・・買えませんけど(笑)
他にもショーケースには
カーボンハンドル
4,280gをゲットしたエギマル
ヘッドライト
などなど飾られてました♪
まさに新製品ラッシュ!
プロトも含めると相当の数です。
う~ん・・・
稼がなきゃ(爆)
ってな感じのブリーデンブースでした♪
まだまだネタは沢山あるので次回に続きます!
次回はセミナー編です。
<おまけ>
他メーカーのブースをウロウロしてブリブースに戻ってみると・・・
自称25歳(年齢詐称)のたまきんさん登場!
僕がレオンさんと話してる隙に相方から僕のデジカメを強奪!
そして・・・
ダブルたまちゃん!!
だそうです。
2010年02月15日
準備中です。
行ってきました国際フィッシングショー2010!
いやぁ~楽しい旅行でした♪
色々と写真も撮ってネタはたくさんあるんですが・・・
疲れてアップできません(汗)
さすがに高速バスでの1泊3日の旅はしんどかったです(汗)
今日も死にそうになりながら仕事してました(笑)
昔はこのくらい平気だったんですけどねぇ~・・・
ということで、明日以降順次アップしていきます!
写真の整理もしつつ何回かに分けてアップしますね♪
しばらくお待ちください。
2010年01月15日
マル秘DVD
こんばんは~
っていうか・・・
寒い!!!
なんなんですかこの天気は!
超爆風&吹雪で大変な事になってます。
寒すぎて迂闊に外も出れません(汗)
こんなんじゃ当然釣りにも行けないので家でDVD見てます。

なんのDVDだと思います?
ネットで通販したヤツなんですが・・・
内容がすごくアレなんですよ!
もう・・・
いやらしいったらありゃしない!
毎日のように興奮しながら見てます!
主演の方の・・・
テクがスゴいんです(爆)!!!
何回見ても

って感じです。(エギZさん画像借りました!)
そんなスゴいDVDを・・・
今日は特別にちょっとだけ・・・
どうです・・・?




スパ釣DVD
主演のイカ先生・・・
スゴいテクです。いやらしいです。
タックル選びからポイント選び、ジャークの仕方。
スパ釣に関する基本的な事がこの1枚で学べます。
たった500円ですご~く勉強になるDVDです。
あー
早く秋になって欲しい!
あと9カ月・・・
待ち遠しいです(汗)
っていうか・・・
寒い!!!
なんなんですかこの天気は!
超爆風&吹雪で大変な事になってます。
寒すぎて迂闊に外も出れません(汗)
こんなんじゃ当然釣りにも行けないので家でDVD見てます。
なんのDVDだと思います?
ネットで通販したヤツなんですが・・・
内容がすごくアレなんですよ!
もう・・・
いやらしいったらありゃしない!
毎日のように興奮しながら見てます!
主演の方の・・・
テクがスゴいんです(爆)!!!
何回見ても
って感じです。(エギZさん画像借りました!)
そんなスゴいDVDを・・・
今日は特別にちょっとだけ・・・
どうです・・・?
スパ釣DVD
主演のイカ先生・・・
スゴいテクです。いやらしいです。
タックル選びからポイント選び、ジャークの仕方。
スパ釣に関する基本的な事がこの1枚で学べます。
たった500円ですご~く勉強になるDVDです。
あー
早く秋になって欲しい!
あと9カ月・・・
待ち遠しいです(汗)
2010年01月06日
初夢・・・
こんばんは~。
皆さん初夢見ましたか?
僕は見ました。
釣りしてました。
しかも・・・
やった事もないのに・・・

こういうエギ達がスパッ!と活躍する釣りでした。
マジで(汗)
確かにメチャメチャ興味あります。
このお方とかこのお方のお話を聞く度に更に膨らみます。
だからって初夢って・・・
暗示かも(笑)
いやはや・・・
ただ、見てしまった以上は仕方ありません。
これは実現させるしかないですね!
皆さんよろしくお願いします♪
皆さん初夢見ましたか?
僕は見ました。
釣りしてました。
しかも・・・
やった事もないのに・・・
こういうエギ達がスパッ!と活躍する釣りでした。
マジで(汗)
確かにメチャメチャ興味あります。
このお方とかこのお方のお話を聞く度に更に膨らみます。
だからって初夢って・・・
暗示かも(笑)
いやはや・・・
ただ、見てしまった以上は仕方ありません。
これは実現させるしかないですね!
皆さんよろしくお願いします♪
2009年12月29日
86シャロー復活&・・・
LC86シャロー
先月の謎の破損事件から一か月・・・
先週の土曜日、トミー寺泊店でたまきんさんに復活させてもらいました!
危うくスパイス86シャローのティップをつけられそうになりました(汗)
そうなったらなったで目立つでしょうけどね、いろんな意味で。
さすがにそこまでは傾けません^^;
なにはともあれ
86シャロー復活です!
そして・・・
86シャローのケースの後ろにもう1本チラッと見えてる例のアレ
中身は・・・
こんな感じでした。
詳細はまた改めてアップしま~す。
2009年11月24日
86が・・・
ようやく天気が良くなってきました!
やっと釣りに行けそうです♪
と思って昨日の夜タックルをセットしていたら
LC86タローシャローに異変が・・・

折!?
気がついたら折れてました・・・
ポキとも言わずに・・・
原因不明(汗)
ラインでも絡んでたんでしょうか・・・
とにかく修理に出します。
幸い、免責金額内で収まりそうなので一安心です。
近々別件で寺泊に行く用事があったのでその時に直してもらいます。
それにしても86シャロー、いい竿です。
軽いし、トラブルも少ないし、遠投も効くし。
弱点を上げるなら細かいジャークの時に若干ダルいくらいです。



魚も良く釣れるし(笑)
でも参ったなぁ~、ロッドが・・・
他に無いわけじゃないですが困りました。
まぁ、自業自得ですが(汗)
仕方ないので明日は何か別の釣りしてきます。
何が釣れるかな~。
やっと釣りに行けそうです♪
と思って昨日の夜タックルをセットしていたら
LC86
折!?
気がついたら折れてました・・・
ポキとも言わずに・・・
原因不明(汗)
ラインでも絡んでたんでしょうか・・・
とにかく修理に出します。
幸い、免責金額内で収まりそうなので一安心です。
近々別件で寺泊に行く用事があったのでその時に直してもらいます。
それにしても86シャロー、いい竿です。
軽いし、トラブルも少ないし、遠投も効くし。
弱点を上げるなら細かいジャークの時に若干ダルいくらいです。
魚も良く釣れるし(笑)
でも参ったなぁ~、ロッドが・・・
他に無いわけじゃないですが困りました。
まぁ、自業自得ですが(汗)
仕方ないので明日は何か別の釣りしてきます。
何が釣れるかな~。
2009年11月03日
スペシメン・・・
検索キーワードを見ていると
スペシメン
の文字が最近やたらと増えてきます。

コレですね。
ブリーデンカップのセミナーでも一番の話題になってました。
僕も今年のカタログに出た時点で気になってました。
セミナーで実物(プロト)を見てさらに気になってました。

フジの新しいKガイド・・・
良さげです!
どんな感じか実際使ってみたいですね~。
気になりますね~。
非常に気になります。
気になり過ぎて・・・
予約しちゃいました
まぁどっちみち買うつもりだったし・・・
遅かれ早かれって感じです(笑)
予約はしましたが、随分待つ事になりそうです。
注文が殺到して生産が少し遅れてるみたいです。
僕の手元に来るのは来年になってからですね。
お金貯めておかないと!
SWG-SPECIMEN86tiptop
Length:8'6"
Rod Wt.:124g
ブランクカラー:Bugatti Blue
Egi:3.5F&D(2.5S~4.0F)
PE Line:0.4~1.0号
グリップ:セパレートハンドル、VSSリールシート
ガイド:Kシリーズ
本体価格:¥43,900-(税別)
スペシメン
の文字が最近やたらと増えてきます。
コレですね。
ブリーデンカップのセミナーでも一番の話題になってました。
僕も今年のカタログに出た時点で気になってました。
セミナーで実物(プロト)を見てさらに気になってました。
フジの新しいKガイド・・・
良さげです!
どんな感じか実際使ってみたいですね~。
気になりますね~。
非常に気になります。
気になり過ぎて・・・
予約しちゃいました
まぁどっちみち買うつもりだったし・・・
遅かれ早かれって感じです(笑)
予約はしましたが、随分待つ事になりそうです。
注文が殺到して生産が少し遅れてるみたいです。
僕の手元に来るのは来年になってからですね。
お金貯めておかないと!
SWG-SPECIMEN86tiptop
Length:8'6"
Rod Wt.:124g
ブランクカラー:Bugatti Blue
Egi:3.5F&D(2.5S~4.0F)
PE Line:0.4~1.0号
グリップ:セパレートハンドル、VSSリールシート
ガイド:Kシリーズ
本体価格:¥43,900-(税別)
2009年11月02日
雨なので・・・
こんばんは。
11月に入った途端に寒くなってきましたねぇ~。
しかも雨続き。。。
海なんて大変な事になってます!
釣りに行けません。
こんな時は道具の手入れでもしながらDVD鑑賞です。

なんか結構増えてきました。
エギング大好きっ!3早く出ないかな~♪
よし!
イメクライメトレ完了!
それにしてもホントに寒いです!
天気回復しても海の状況悪そうです(泣)
今年はあと何回エギング出来るんでしょうか。
そろそろ次の時期の準備もした方がいいかもしれませんねぇ・・・

予習しとこ(笑)
11月に入った途端に寒くなってきましたねぇ~。
しかも雨続き。。。
海なんて大変な事になってます!
釣りに行けません。
こんな時は道具の手入れでもしながらDVD鑑賞です。
なんか結構増えてきました。
エギング大好きっ!3早く出ないかな~♪
よし!
それにしてもホントに寒いです!
天気回復しても海の状況悪そうです(泣)
今年はあと何回エギング出来るんでしょうか。
そろそろ次の時期の準備もした方がいいかもしれませんねぇ・・・
予習しとこ(笑)
2009年10月31日
ぷちフィーバー
10月最後の釣行、行ってきました!
結果から行くと・・・
入れ食い
でした♪

カマスが(笑)
エギング目的だったんですが波高く磯に立てず(泣)
仕方なく近くの漁港に移動するも不発。
そのまま帰るのもアレだったので、ジグヘッドにワームで遊んでみたら・・・

メバルがガンガン食ってきます。
サイズが小さいのですべてリリースしましたが相当釣れました
これからの時期楽しみなポイントになりそうです♪
メバルが釣れなくなってきたので小移動すると今度は

カマスです。
それからはもうぷちフィーバーです。

猛烈アタックでワームがズタズタです。
ただ、エギングロッドなので弾きまくりのバラシまくりです(汗)
ライトタックルでやってたら倍は釣れてたと思います。
それでもまぁなかなか楽しい釣りが出来ました♪
でもやっぱりイカ釣りたいなぁ~・・・
この次がんばります!
結果から行くと・・・
入れ食い
でした♪
カマスが(笑)
エギング目的だったんですが波高く磯に立てず(泣)
仕方なく近くの漁港に移動するも不発。
そのまま帰るのもアレだったので、ジグヘッドにワームで遊んでみたら・・・
メバルがガンガン食ってきます。
サイズが小さいのですべてリリースしましたが相当釣れました
これからの時期楽しみなポイントになりそうです♪
メバルが釣れなくなってきたので小移動すると今度は
カマスです。
それからはもうぷちフィーバーです。
猛烈アタックでワームがズタズタです。
ただ、エギングロッドなので弾きまくりのバラシまくりです(汗)
ライトタックルでやってたら倍は釣れてたと思います。
それでもまぁなかなか楽しい釣りが出来ました♪
でもやっぱりイカ釣りたいなぁ~・・・
この次がんばります!
2009年10月26日
不満足
10月もいよいよ最終週です。
後半戦エギング第1回目。
今日は久しぶりに海が穏やかでした♪
風が若干強めですが、さほど苦になりません。
濁りとかウネリに比べれば全然釣りになります。
早くも活性あがりまくりです!!
あ、人間の方の活性ですよ(笑)
イカの活性は地を這うように低いです。
海水温が低いんですよね~ベイトも少ないし。
それでもなんとか頑張ってイカゲット!

10センチくらいです(汗)
サヨナラ~。
その後、雨が降ってきて風が更に強くなってきました。
同ポイントにいた方々も次々に撤収して行きました。
僕もこの風と雨では・・・
撤収しません!
悪天候でもレインのおかげで快適です。
ゴアテックスの威力を改めて実感しました♪
が・・・相変わらずイカ釣れません。
そこで、先行者がいた場所に小移動。
これが正解でした。

これは15センチくらいありました。
ここから行くか!?
と思ったんですが・・・
結局あとにも先にもこれっきりでした。
全然満足できません。
あ~・・・
欲求不満です!
納得のいく釣りしたいです(涙)
せめて5、600gはなんとか・・・
がんばります^^;
後半戦エギング第1回目。
今日は久しぶりに海が穏やかでした♪
風が若干強めですが、さほど苦になりません。
濁りとかウネリに比べれば全然釣りになります。
早くも活性あがりまくりです!!
あ、人間の方の活性ですよ(笑)
イカの活性は地を這うように低いです。
海水温が低いんですよね~ベイトも少ないし。
それでもなんとか頑張ってイカゲット!
10センチくらいです(汗)
サヨナラ~。
その後、雨が降ってきて風が更に強くなってきました。
同ポイントにいた方々も次々に撤収して行きました。
僕もこの風と雨では・・・
撤収しません!
悪天候でもレインのおかげで快適です。
ゴアテックスの威力を改めて実感しました♪
が・・・相変わらずイカ釣れません。
そこで、先行者がいた場所に小移動。
これが正解でした。
これは15センチくらいありました。
ここから行くか!?
と思ったんですが・・・
結局あとにも先にもこれっきりでした。
全然満足できません。
あ~・・・
欲求不満です!
納得のいく釣りしたいです(涙)
せめて5、600gはなんとか・・・
がんばります^^;